ボトックス

ボトックス

噛むと痛い、アゴが痛む、歯ぎしりが気になる、笑うと歯茎が見えてしまう、このような症状の方に当医院ではボトックス治療をおすすめしています。
ボトックスとは正式名称を「ボツリヌストキシン」といい、ボツリヌス菌が発生させる毒素を弱めて美容や歯ぎしり、食いしばりの改善に利用する治療法です。

ボトックス治療

毒素と聞いて抵抗感があるかもしれませんが、身体に害を及ぼさないレベルにまで効果を弱めているためアレルギーや副作用が起こることはありません。

どのような効果があるの?

さいたま市 浦和区 浦和吉見歯科クリニックボトックスには筋肉の働きを弱める効果があるため、

 歯ぎしりによる歯へのダメージ軽減

 食いしばりを抑えて顎が痛くならなくなる

 笑うと歯茎が見えてしまう症状の軽減

などのように様々な効果が期待できます。

なぜ筋肉の働きを弱めるのかというと、強く噛むことはデメリットがありそれを抑えるためです。実は歯を強く噛んでいる状態は歯や周囲の組織にダメージを与えてしまうだけでなく、口の緊張状態が続くことで頭痛や肩こり、脳梗塞などの口だけでなく全身に悪影響を及ぼすことがあるのです。

当院では噛み合わせ治療や顎関節症治療の一環としてボトックスを本当に必要な方にだけに親切・丁寧を心掛けた詳細な説明とともにご提案をしています。ご興味や症状の心当たりがありましたらお早めに当院までご相談ください。

治療の流れ

Step1: 症状やお悩みのカウンセリング

お顔の状態から、現在の歯へのダメージについて確認します。

Step2: かみ合わせの計測

筋肉の状態やアゴの関節にかかっている負担を診断します。

Step3: ボトックス注入

食いしばった時に隆起する筋肉へボトックスを注入します。
表面麻酔を行った後にボトックスを注入するだけなので、治療にかかる時間はたったの10分程度!長時間心配にさらされることもありません。

ボトックスの特性として、治療後すぐに効果を実感することはできません。
3日~7日程度で利き目が実感できるようになり、その後半年程度効果が持続し続けます。治療の経過を見ながら1~2か月に一度はご来院いただき、症状をチェックします。

副作用について

ボトックスはとても有用な治療ではありますが、医師の腕が非常に大事であり、未熟な医師が施術をすると副作用が発生してしまうこともあります。
例として表情がぎこちなくなる、ストローで飲み物を飲みにくくなるなどがあります。
しかし当院ではそのような事態が起こらないように、熟練の医師が治療を行いこれまでの治療においても一切の副作用を起こしておりません。
今後とも継続して安全・安心の治療を提供するために当院の歯科医師は日々勉強に励んでおります。

治療費用について

ボトックスは保険診療ではなく自費診療です。

 

ゼオミン(Xeomin®) <通常>49,000円(税込53,900円)
<2回目以降>33,000円(税込36,300円)
イノトックス(INNOTOX®) <通常>39,800円(税込43,780円)
<2回目以降>26,180円(税込28,798円)

浦和吉見歯科クリニック

所在地

〒330-0063 さいたま市浦和区高砂1丁目13-12 MiRiスクエア4階
048-834-4443

ご予約はこちら

診療時間

日祝
午前
午後
午前 / 9:30〜13:00 午後 / 14:30~19:00
土曜日 / 9:00〜13:00 休診 / 木・日・祝
医療法人隆聖会吉見歯科グループ

医療法人隆聖会吉見歯科グループは、誰でも通える地域の歯科医院として、開院より12年間、継続してより質の高い歯科医療を目指しています。 おかげさまで、現在も、見沼区七里、浦和、春日部市牛島の3院にて日々診療を行っております。これからもスタッフ一同、患者様のために歯科医療を追究していきます。

吉見歯科矯正サイト

医師の経験則ではない科学的に裏付けされた医療情報を伝え、それを実践し、長く歯を守っていく、それが当院の治療方針です。 主訴の処置後、口腔内全体の診査をし、病状を説明し、理解納得を得た上で治療を開始するのが当院のシステムです。 診査結果は、わかりやすいイラストを駆使したカラーの書面にして差し上げています。 実際に医院にて診療すれば、あなたに合った対処方法を考えることができます。一度お気軽にご相談ください。

自分らしく、よりよく生きる手段として「歯並びの悪さを直す」

歯並びの悪さを気にして、自然に笑えない、人前で少し引いてしまうなどと言ったことがあれば、自分らしく自然に生きていく上でツライことです。こういったコンプレックスを解消するための手段として、歯列矯正は一つの手段です。 一人で悩むのではなく、矯正をすることありきの歯科医師ではなく、まずは相談だけでも気持ちよく受け入れてくる歯科医師を探し、相談してはいかがでしょうか。

もっと詳しく

結婚式を前に「歯並び」についてのこんなお悩みはありませんか?

結婚が決まり、ブライダルエステなどにも通い始めたが、ずっと気になっていた歯並びの悪さもなんとかしたい。でも、歯を抜いたりすることには抵抗があるし、矯正中の見た目も良くないと思うので半ばあきらめている。

結婚式場も決まり、ドレス選びや披露宴の演出、招待状の準備なども始めているが、結婚式の前撮りや当日の写真のことを考えると、やはり以前から気になっていた前歯の隙間を直したいと思う。

もっと詳しく