血液オゾン療法(血液クレンジング)とは、体の中の血液を一部点滴で取り出しオゾンと混ぜ、体内に戻す治療法です。
具体的には、100ccほどの血液を完全に外界から遮断された専用容器に採血し、これに正確に測定されたオゾンガスを注入し、混和します。
その結果、血液はオゾン化(サラサラな状態)され、赤黒い色から鮮やかな赤色へと変わります。血液オゾン療法では、このオゾン化された血液を30分程度で点滴にて体内へ戻します。
血液オゾン療法によって期待できるお口へのメリット
歯周病の治療・予防 |
---|
インプラント周囲炎の治療・予防 |
口腔ガンの予防 |
抗酸化作用の向上 |
疲労回復・免疫強化 |
口腔の不定愁訴の改善 |
冷え・むくみ・肩こり・慢性症状の改善 |
オゾンと聞くと、多くの方は真っ先に「オゾン層」を思い浮かべることと思います。
しかし、オゾンは100年以上も前から感染症などの予防と治療に医療採用されています。現在では、上記のような様々な疾患に対する治療として用いられています。
オゾン療法には、様々な適用方法と適応症があります。
代表的な方法は、50〜100mLの血液を採取し、適量なオゾンと反応させたのちに、点滴で体内に戻す方法で、大量自家血液オゾン療法(MAH)と呼ばれます。通常、オゾン療法といえばこのMAHを指します。
MAHには、免疫力の改善、酸素化の促進、抗酸化作用の向上、細胞活性化のほか、様々な作用があることがわかっています。
そのため、脳血管疾患・虚血性心疾患・閉塞性動脈硬化症などの動脈硬化性疾患や糖尿病性腎症などへのメリットがあり、がんや関節リウマチ、加齢黄斑変性、炎症性疾患、肝炎などのウイルス性疾患や細菌感染症などが良い適応となります。
血液オゾン療法のメカニズム
血液オゾン療法の体内での作用機序は、40年近い研究の結果として医学的にかなり解明されています。
現時点で、作用機序の要点を述べますと、「血液オゾン療法は、オゾンと血液とが反応してできた生成物と活性酸素が全身のあらゆる細胞を刺激し、細胞が活発に機能することが目的の療法で、ヒトの自然治癒力を高める方法」と言えます。
1. 血液流動性の向上
オゾン効果で血液サラサラ(流動性の向上)となります。
2. 末梢血管の拡張による循環の向上
血液オゾン療法により、血管内皮細胞の一酸化窒素合成酵素が増加し、血管が拡張します。
3. 体内酵素化
赤血球の酸素運搬機能を一時的に向上させ、酵素が行き渡りにくい末梢の場所にもせっせと酸素を供給するようになります。
さらに骨髄の赤血球産生段階に作用して、酸素運搬能が高い「スーパー赤血球」を生み出すことも明らかにされています。
4. 免疫の向上
免疫を司る白血球に働きかけて、インターフェロンやインターロイキンなどのサイトカインを放出させることで免疫細胞の増加や活性化を起こし、やがて免疫が強化されます。
5. 抗酸化力の向上
細胞内の抗酸化酵素(SOD、カタラーゼ、グルタチオンなど)が増産されて。抗酸化力が強化されます。
5. 幹細胞の稼働化
細胞のエネルギー工場であるミトコンドリアに働きかけて、ATPというエネルギーを増産させます。
5. エネルギー産生増加
一酸化窒素の放出は、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP-9)を活性化して、骨髄幹細胞や間葉幹細胞を稼働化し、組織には究極ん修復が行われます。
治療の流れ
STEP1 |
オゾン耐性点滴ビンをセットし、採血を行います。 |
---|---|
STEP2 |
機器で生成されたオゾンを直接オゾン耐性点滴ビンに注入します。 |
STEP3 |
注入されたオゾンと血液を混合します。
|
STEP4 |
オゾン化された血液を体内へ戻します。 |
目安となる治療頻度
治療頻度は疾患の種類や程度によって異なりますが、例えばガンの術後など免疫力の向上を目的とする場合には、週に1〜3回の施術を一定期間行うのが一般的です。
健康増進やエイジングケアを目的とする場合には、月に1〜2回の治療が目安となります。
副作用について
オゾン療法の安全性に関する論文によると、副作用の発現率は0.0007%と極めて低く、かつ、いずれも素早く消失する程度の軽い症状であったとされています。このように、オゾン療法は正しい施術法で行えば極めて安全性の高い治療といえます。
ただし、かつてはオゾンガスを直接静脈投与するなどの誤った適用法で起きた事故もあり、オゾン療法に精通した医療従事者のもとで適切な治療を受けることが大切です。
オゾン療法の禁忌としては、甲状腺機能亢進症やG6PD欠損症が挙げられます。
オゾン療法を実施している多くの医療施設では、これらの問題がないかを事前に確認したうえで治療を行います。
価格
通常・1回のみ | 23,000円(税抜) |
---|---|
当院に通院中の方 | 20,000円(税抜) |
コース別回数券もご用意しております。詳しくはお問い合わせください。