当院の予防歯科メニュー

当院だからできる予防歯科

定期的に通いたいと思っていただくためには、「美容院でシャンプーしてもらっているときのような気持ちよさを感じながら、清潔感のあるキレイな歯を手に入れることができる歯のクリーニング」が必要だと当院では考えています。

さいたま市 浦和区 浦和吉見歯科クリニック

また、歯周病専門のドクター・スタッフが多数在籍している当院だからこそ、高度な歯周病の予防ができると考えております。このページでは当院の予防歯科治療についてご紹介します。

【予防歯科メニュー】PMTC

さいたま市 浦和区 浦和吉見歯科クリニック日々ご家庭でどんなに歯磨きをしていても、口内にはどうしても磨きにくい箇所があります。こうした箇所には細菌がたまりやすく、集まった細菌は歯の表面に「バイオフィルム」と呼ばれる膜を張って固着してしまいます。

そこで、オススメしたいのが、専門家によって行われる歯のクリーニング【PMTC】です。PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)では、歯の表面に付着したバイオフィルムや食べカス、コーヒーの汚れやタバコのヤニなどをシリコンゴムの器具やペーストを用いてクリーニングしていきます。

もちろん、痛みはなく、施術中に眠ってしまう方もいるほど。ぜひお気軽に試してみてください。

PMTCの特徴

  • 歯の白さや健康な歯肉を取り戻せる
  • 爽快感があって気持ちがいい

【予防歯科メニュー】エアフロー

さいたま市 浦和区 浦和吉見歯科クリニック歯の表面にこびりついたバイオフィルム(歯垢・プラーク)は従来の歯医者さんのクリーニングPMTCでは、完全に取り除くことができません。それが今まで歯周病予防が出来なかった理由です。ポケットの中をきれいにしようと無理に力を加えると、歯や歯ぐきを傷つける原因にもなります。

そこで威力を発揮するのがスイスEMS社製の”エアフロー”です。

これはアミノ酸の粒子をウォータースプレーで吹きつけ、歯の表面に付着したしつこいバイオフィルム(歯垢・プラーク)を吹き飛ばすという機器です。使用後は、歯の表面がつるつるし、ステイン(汚れ)の再付着も防いでくれます。これにより、虫歯菌や歯周病菌は除去され、本質的な病気の予防が可能になりました。

エアフローの特長

  • 歯周病や虫歯の原因菌を除去できる。
  • 汚れもとることができる。

【予防歯科メニュー】口臭予防

さいたま市 浦和区 浦和吉見歯科クリニック
PMTCやエアフローにより、歯の汚れやバイ菌を除去した後、さらに口臭の原因となる舌根部の舌苔を除去したり、お家でのセルフケアのご説明をいたします。これで口臭対策はバッチリです。

浦和吉見歯科クリニック

所在地

〒330-0063 さいたま市浦和区高砂1丁目13-12 MiRiスクエア4階
048-834-4443

ご予約はこちら

診療時間

日祝
午前
午後
午前 / 9:30〜13:00 午後 / 14:30~19:00
土曜日 / 9:00〜13:00 休診 / 木・日・祝
医療法人隆聖会吉見歯科グループ

医療法人隆聖会吉見歯科グループは、誰でも通える地域の歯科医院として、開院より12年間、継続してより質の高い歯科医療を目指しています。 おかげさまで、現在も、見沼区七里、浦和、春日部市牛島の3院にて日々診療を行っております。これからもスタッフ一同、患者様のために歯科医療を追究していきます。

吉見歯科矯正サイト

医師の経験則ではない科学的に裏付けされた医療情報を伝え、それを実践し、長く歯を守っていく、それが当院の治療方針です。 主訴の処置後、口腔内全体の診査をし、病状を説明し、理解納得を得た上で治療を開始するのが当院のシステムです。 診査結果は、わかりやすいイラストを駆使したカラーの書面にして差し上げています。 実際に医院にて診療すれば、あなたに合った対処方法を考えることができます。一度お気軽にご相談ください。

自分らしく、よりよく生きる手段として「歯並びの悪さを直す」

歯並びの悪さを気にして、自然に笑えない、人前で少し引いてしまうなどと言ったことがあれば、自分らしく自然に生きていく上でツライことです。こういったコンプレックスを解消するための手段として、歯列矯正は一つの手段です。 一人で悩むのではなく、矯正をすることありきの歯科医師ではなく、まずは相談だけでも気持ちよく受け入れてくる歯科医師を探し、相談してはいかがでしょうか。

もっと詳しく

結婚式を前に「歯並び」についてのこんなお悩みはありませんか?

結婚が決まり、ブライダルエステなどにも通い始めたが、ずっと気になっていた歯並びの悪さもなんとかしたい。でも、歯を抜いたりすることには抵抗があるし、矯正中の見た目も良くないと思うので半ばあきらめている。

結婚式場も決まり、ドレス選びや披露宴の演出、招待状の準備なども始めているが、結婚式の前撮りや当日の写真のことを考えると、やはり以前から気になっていた前歯の隙間を直したいと思う。

もっと詳しく