歯科医師 求人ページ

患者さんに感謝される、真の医療人を目指す先生を募集しています

浦和 吉見歯科 歯科医師 求人矯正から外科、慢性疼痛まで幅広い臨床を行っているさいたま市の医療法人隆聖会です。
当院はさいたま市を中心に4医院を運営している大きな法人組織です。

隆聖会吉見歯科では、既卒者および来春臨床研修終了見込みの歯科医師を募集中です。

 「幅広い知識や治療技術を身につけられる環境に身を置きたい」

 「学んだ知識を実践でき、患者さんに感謝される医療現場で働きたい」

 「矯正やインプラントなどの自由診療も経験し、独立する時にはサポートもしてほしい」

こうした想いを実現できる環境が、ここにあります。

医療法人隆聖会では、本気で歯科医療を行いたいという思いを医院全体で共有し、グローバルスタンダードを根付かせ、患者さんやスタッフ、そしてその家族にとって幸せな医院作りを目指しています。

当院は、長く勤められる職場を探している先生も歓迎しています。
職員一同、歯科医師として先生の未来を全力でサポートします。

現時点での能力は問いません。真の医療人を目指す、志の高い先生を求めています。

「患者さんのために歯科医師として本当に良いことをしたい。」
当院では、そんな思いがある先生だけを募集し、全力で応援・サポートしています。

複数の学会の専門医取得が可能な特別な施設として、歯科分野のすべてに精通する歯科医師を養成しています。

福利厚生も整った恵まれた教育環境で、社会人としての基礎を身につけ、歯科学や医療に関する知識と技術を習得することができます。
勤務医として長く働くことができる環境であり、開業希望なら手厚い支援が受けられます。
臨床教授、学会指導専門医、臨床研修指導医のもと、プログラムに沿って、講義や実習を受けながら、患者層の違う4医院で多彩な症例を経験することができます。

本当に苦しんでいる患者さんを救える歯科医師の養成が、日本の未来のためになると隆聖会は考えています。

男女は問いません。また、現時点での能力も問いません。
将来、自分の家族に自らの仕事を誇らしく語れる歯科医師になりませんか?
患者さんに本当に感謝される歯科医療を私たちと一緒に実践しませんか?

歯科医師として真の医療人を目指すあなたからのご応募をお待ちしています。

大型医療法人ならではの充実した教育プログラム!幅広く高度な知識・能力を身につけたい先生に最高の環境を用意しています

当院は、当院の歯科医師教育プログラムに基づいた歯科医師養成を行っています。
理事長をはじめ、各分野の指導医・専門医・認定医が多数在籍しています。

先輩が仕事の合間に片手間で教えるのではなく、教育の仕組みができている環境だから、短期間で歯科医師としての能力を高めることができるのです。

歯科分野のすべてに精通する歯科医師の教育プログラム

浦和 吉見歯科 歯科医師 求人当院では、歯科分野のすべてに精通する歯科医師を養成することで、先生の歯科医師としての成長を100%応援しています。

数年前は、やりたくても十分にできなかった歯科医師教育が、やっと今できるようになってきました。
カリエス治療なら感染歯質と健全歯質の見極めから。
歯内療法であれば、実体顕微鏡のピント合わせから。
歯周療法であれば、プロービング圧のトレーニングから。
TMDなら咀嚼筋の触診から。
その前に、まずは歯科医療とは何かということの理解から。

歯科医師の基礎をしっかりと学べる環境がここにはあります。

〜 当院で学べる歯科療法 〜

カリエス治療
エンド治療(マイクロエンド)
ペリオ治療
予防歯科
歯列矯正(フルマウス・舌側・部分・非抜歯・インブザライン)
口臭治療
インプラント(ノーベルバイオケア・カムログ)
審美歯科
顎関節症(TMD)/口腔顔面痛(専門外来)
訪問歯科
超音波エコー診断(粘膜診断など)
口腔がん検診

様々な分野のプロフェッショナル在籍で、高度な技術が身につく

浦和 吉見歯科 歯科医師 求人当院は日本口腔顔面痛学会、および日本顎関節症学会の認定施設です。

新人医師の指導医には顎関節症や口腔顔面痛分野で日本の第一人者と言われる歯科医師である和嶋 浩一先生も行います。初代日本口腔顔面痛理事長、日本顎関節学会理事で、現アジア口腔顔面学会理事長でもあります。

こうした歯科医療の第一人者から直接医療を学べるだけでなく、当院での研修だけで専門医取得も可能です。
2つの学会の専門医が取得できるのは、大学病院以外では日本で当院だけです。

さらに、隆聖会は歯科技工所を経営しているため、技工士が常駐しています。
そのため、いつでも密にコミュニケーションを取ることができ、質の高い補綴を勉強することのできる環境があります。

あなたの将来につながる意味のある能力を身につけて資格を取得し、歯科医師としての自分の可能性を広げませんか?

開業支援や医院繁栄の仕組みも分かる

当院ではあなたのステージアップに応じて、お子様から年配の患者様まで幅広い年齢層の症例をはじめ、自由診療についてもどんどんお任せしていきます。

そのため、独立開業を望まれる方にとっては、開業後に初めての症例に出くわすなんてことはないでしょう。また、あなたの同期の知り合いよりも早く知識や技術を身に付けることができるでしょう。

さらに、当院にはマネジメントスタッフも在籍しています。
開業となれば、勤務医の経験だけでは分からないことも多く、当然リスクが付きものです。
そのため、私たちは開業・医院運営に必要なあらゆる術をあなたにお伝えする用意があります。

隆聖会には、働きながら医院経営を成功に導くためのヒントを学べる環境が整っています。

歯科医師として確かな「知識と技術」を磨くと同時に、トップ医院の「マネジメントスキル」も学んでみませんか?

働き方も様々!男女問わず、長く勤めることができる万全の体制を整えています

当院では、女性医師の方も多く活躍されています。
結婚、出産、育児そして職場復帰を当院で成し遂げています。

育休取得も容易であり、現在においても育休・産休中の歯科医師が数名在籍しています。

隆聖会は、埼玉県の「多様な働き方実践企業」の認定を受けています

埼玉県 浦和 吉見歯科 ウーマノミクス埼玉県では、女性の力でさいたま経済を元気にする「さいたま版ウーマノミクスプロジェクト」を進めています。その一環として、「多様な働き方実践企業」認定制度を設けています。

医療法人隆聖会は、この「多様な働き方実践企業」の認定を受けています。

〜「多様な働き方実践企業」認定制度とは? 〜

この制度は、仕事と子育てなどの両立を支援するため、短時間勤務やフレックスタイムなど、複数の働き方を実践している企業などを県が認定するものです。

埼玉県は基準を満たす企業などを認定し、働きやすい会社として、ホームページなどで広く紹介していきます。

隆聖会で活躍する女性医師のキャリア設計

吉見歯科春日部診療所 院長:戸根木 千条子
キャリアアップ:常勤勤務 → 本院副院長 → 分院院長

吉見歯科・口腔外科クリニック 歯科医師:川島 那菜
復職後勤務形態変更:常勤勤務 → 産休育休 → 時短正社員勤務

浦和吉見クリニック 歯科医師:酒井 麻衣子
仕事と家族を両立:常勤勤務 → 結婚 → 非常勤勤務

社会保険や福利厚生も万全。隆聖会は、歯科医師一人ひとりの将来を真剣に考え、明るい未来の実現に責任を持ちます。

大型医療法人ならではの手厚い社会保険、そして福利厚生も隆聖会の特徴です。
勤務医として勤務のしやすい万全の環境を整えています。

例えば、あなたが加入している歯科医師賠償保険は、審美トラブルやあなたの医療ミスによるトラブル、また示談交渉などの弁護士費用はまかなえません。

当院が歯科医師のために加入している賠償保険は、それらすべてをカバーする特別な保険です。
もちろん、費用は隆聖会が負担し、あなたの費用負担はありません。

隆聖会は、歯科医師一人一人の将来を真剣に考え、あなたの歯科医師としての明るい未来の実現に責任を持ちます。

社会保険を完備!

雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金

福利厚生も充実!

いつも使っている「あのサービス」がBS(ベネフィット・ステーション)でお得に使える!
※ 全90万件以上の施設やサービスで利用可能です

理事長紹介

先生に一つ、質問です・・・

はじめまして、医療法人隆聖会 理事長の吉見 洋志です。
突然ですが、先生にひとつ質問です。

「人はなぜ歯を失うのでしょうか?」

抜歯の原因は、歯科の二大疾患、カリエス(エンド含む)とペリオですよね。でも、多くの人が年齢とともに歯を失い、義歯やインプラントになっていきます。

では、それはいったいなぜでしょうか。

カリエスとペリオが不治の病で、どんな名医にも治せない病気だからでしょうか?
あるいは、患者さんのせいでしょうか?
患者さんが清掃をきちんとしないから、二次カリエスを作ったり歯周病を進めてしまうからでしょうか?

私たちの答えは、Noです。
すべては歯科医師の能力に問題があるからだと考えています。

歯科には二つの仕事があります。

一つは医療としての仕事、もう一つは修理修復土木工事としての仕事です。

歯科医師の仕事とは?

浦和 吉見歯科 歯科医師 求人私たちは大学時代、多くの時間を後者である修理や土木工事、いわゆるDentistryに費やしてきました。

そしてDentistとしてDentistryをやることが、歯科治療だと教わってきました。
どんなに良い治療をしているつもりでも、Dentistがそれをやる限り病気は治りません。

失敗の連続で何度も治療を繰り返すことになります。

大学で教わった「根治」は根充することであり、根尖病巣を治すことではありません。「CR」や「インレー」と呼ぶ土木工事は、詰めることであり、感染歯質を取り除くことではありません。

「SRP」と称する歯根面処置は、悪いものを取り去っているつもりで、健全な象牙質やセメント質も削ってしまい、付着をも壊してしまい歯周病を悪化させます。

先生は、どんな歯科医師になりたいですか?

患者を不幸に陥れる歯医者仕事を生涯の仕事としてこれから始めるのですか?
そこに先生の歯科医師としての未来がありますか?

歯科医療とDentistryの違いを理解すること、口腔科医とDentistの違いを理解すること、その上で齲蝕治療、歯内療法、歯周療法といった医療行為が行えるようになること。

それが口腔科医の基礎を作ることになります。

口腔科医が行うDentistryは、Dentistのそれとは違います。口腔科医行う補綴やインプラントや矯正は、Dentistが行うそれとは全く違うものです。

当然予後も違います。数年でトラブルを起こすなどということはありません。

医療人を目指す歯科医師にとって最初にやるべきことは、医療人としての感覚を身につけることです。
しかしそれは、大学卒業後間もない時期にしか身につかないものでもあります。

「歯の寿命が40年だ」と聞いたことがありますか?先生は本当に歯の寿命が40年だと思いますか?
その根拠はなんですか?

詰めてもかぶせても白いものを入れても病気は治りません。
Dentistがどんなに頑張っても、患者さんは抜歯を免れないということを、多くの歯医者さんは知っています。

それが「歯の寿命は40年」という話です。

Dentistでは、患者さんを本当の意味で幸せにはできません。

先生はDentistを目指しますか?
それとも医療人を目指しますか?

真の医療人こそ、患者さんを守り、歯科医師としての未来を切り拓くことができる

私は、口腔科医だけが患者さんの大切な歯を生涯守り続けることができると信じています。

当院の歯科医師は、米国口腔顔面痛学会認定医の指導の下、臨床に即した診断の勉強を積んでいますし、大学の高次口腔医療センターと連携して、口腔画像診断医から画像診断についても日々指導を受けています。

歯科医療も日進月歩です。

10年前の知識や技術では、真の歯科医療を実践することはできません。機械や材料やテクニックがどんなに新しくなっても、Dentistである限り結果は変わりません。 結局は抜歯です。

歯科の歴史や歯医者への社会的な評価がそれを裏付けています。歯医者さんは、自分らが医療人として評価を受けていないことにそろそろ気がつかなくてはいけません。

歯科医師としての大切な感覚や考え方は、簡単には身に付きません。セミナーや講習会で身につくような安易なものには大した価値はありません。それらはいつでもできるようになります。医療人として大切な感覚を身に付けるには、特別な時期があります。

それが、「卒後3年以内」です。

当院は、当院の歯科医師教育プログラムに基づいた歯科医師養成を行っています。先輩が仕事の合間に片手間で教えるのではなく、教育の仕組みができている環境だから、短期間で歯科医師としての能力を高めることができるのです。

患者さんに本当に感謝される歯科医師を一緒に目指しませんか?

浦和 吉見歯科 歯科医師 求人将来、自分の家族に自らの仕事を誇らしく語れる歯科医師になりませんか?
患者さんに本当に感謝される歯科医療を私たちと一緒に実践しませんか?

男女は問いませんし、現時点での能力も問いません。

「患者さんのために歯科医師として本当に良いことをしたい。」
そんな思いがある先生だけを募っています。

喫煙者は禁煙を成功させてから応募してください。
喫煙者は、歯周療法を学ぶ資格がありませんから。

メールでのご質問も歓迎です。
また、求人への応募は当ページ下部の応募フォームより送信していただけます。

志の高いあなたからのご連絡をお待ちしています。
長い文章を読んでいただいてありがとうございました。

当院に勤務する10のメリット

1 医療人としての感覚を身につけることができる

2 痛みを含めたあらゆる歯科疾患の臨床的診断能力を身につけることができる

3 予防歯科プログラムを学べる

4 インプラント技術が学べる

5 矯正の技術が学べる

6 歯周病の知識と技術を習得でき、認定医を取得できる

7 歯内療法専門医レベルの知識と技術を学べる

8 一度の治療で生涯やり直しがないというう蝕治療が学べる

9 希望すれば開業支援を受けられ、開業のための能力が身に付く

10 発展を続ける医療法人であるため、将来にわたり安定した収入が約束されている

 応募資格

資格

歯科医師免許取得者
歯科医師臨床研修終了者
喫煙者不可

雇用形態

正社員(常勤)パート勤務(応相談)

休日

完全週休2日制(平日一日か祝日と日曜日)
夏休み7連休、秋休み4連休、年末年始7連休(昨年実績)
学会参加等で休診日あり

勤務時間

平日 午前9:00〜午後7:30(休憩1時間30分)
土曜日 午前8:45〜午後2 : 10 (午後休み)
※研修期間は土曜日午後2:30〜4:30分 講義や実習あり

給与

・研修終了1年目:月給35万円(固定給)
・研修終了2年目以降:月給35万円以上(歩合給可 当院規定あり)
◎その他:当院規定あり。
※詳細は入局希望者に直接お伝え致します。

交通費

全額支給

待遇・福利厚生
その他手当

講習会費全額支給、資格取得支援有、学会・研修会費支給、勉強会有、スタッフルーム有、学会認定施設(日本顎関節学会、日本口腔顔面痛痛学会/浦和吉見クリニック)、自転車通勤可、親睦会有、賠償責任保険加入、福利厚生サービス加入(ベネフィット・ワン)

勤務開始日
その他手当

平成30年4月より随時

勤務地

吉見歯科・口腔外科クリニック(さいたま市見沼区)
浦和吉見クリニック(さいたま市浦和区)
吉見歯科春日部診療所(埼玉県春日部市)

 応募フォーム

        
    希望職種 必須 歯科医師歯科衛生士
    お名前 必須
    性別 必須
    年齢 必須
    都道府県 必須
    以下住所 必須
    電話番号 必須
    メールアドレス 必須
    志望動機 必須
    その他質問事項等
    同意事項 必須

    当院はプライバシーポリシーに基づき適切に個人情報を取扱います。

    (上記同意の場合のみ、ご応募が可能となります)

    浦和吉見クリニック

    所在地

    〒330-0063
    さいたま市浦和区高砂1丁目13-12 MiRiスクエア4階
    048-834-4443

    ご予約はこちら

    診療時間

    日祝
    午前
    午後

    午前 / 9:30〜13:00 午後 / 14:30~19:00
    土曜日 / 9:00〜13:00 休診 / 木・日・祝

    医療法人隆聖会吉見歯科グループ

    医療法人隆聖会吉見歯科グループは、誰でも通える地域の歯科医院として、開院より12年間、継続してより質の高い歯科医療を目指しています。 おかげさまで、現在も、見沼区七里、浦和、春日部市牛島の3院にて日々診療を行っております。これからもスタッフ一同、患者様のために歯科医療を追究していきます。

    吉見歯科矯正サイト

    医師の経験則ではない科学的に裏付けされた医療情報を伝え、それを実践し、長く歯を守っていく、それが当院の治療方針です。 主訴の処置後、口腔内全体の診査をし、病状を説明し、理解納得を得た上で治療を開始するのが当院のシステムです。 診査結果は、わかりやすいイラストを駆使したカラーの書面にして差し上げています。 実際に医院にて診療すれば、あなたに合った対処方法を考えることができます。一度お気軽にご相談ください。

    自分らしく、よりよく生きる手段として「歯並びの悪さを直す」

    歯並びの悪さを気にして、自然に笑えない、人前で少し引いてしまうなどと言ったことがあれば、自分らしく自然に生きていく上でツライことです。こういったコンプレックスを解消するための手段として、歯列矯正は一つの手段です。 一人で悩むのではなく、矯正をすることありきの歯科医師ではなく、まずは相談だけでも気持ちよく受け入れてくる歯科医師を探し、相談してはいかがでしょうか。

    もっと詳しく

    結婚式を前に「歯並び」についてのこんなお悩みはありませんか?

    結婚が決まり、ブライダルエステなどにも通い始めたが、ずっと気になっていた歯並びの悪さもなんとかしたい。でも、歯を抜いたりすることには抵抗があるし、矯正中の見た目も良くないと思うので半ばあきらめている。

    結婚式場も決まり、ドレス選びや披露宴の演出、招待状の準備なども始めているが、結婚式の前撮りや当日の写真のことを考えると、やはり以前から気になっていた前歯の隙間を直したいと思う。

    もっと詳しく