浦和吉見歯科クリニックの歯科医師教育

さいたま市 浦和区 浦和吉見歯科クリニックさいたま市浦和区 浦和駅西口
浦和吉見歯科クリニックです。

吉見歯科グループでは、沢山の歯科医師(歯医者)が歯科医療に従事しております。
浦和吉見歯科クリニックにも理事長、和嶋先生、高橋院長をはじめ5名の歯科医師(歯医者)が在籍しております。
働き方はそれぞれですが、女性の歯科医師(歯医者)も2名在籍しております。

先日、吉見理事長インディアナ大学の年次総会に出席いたしました。
年次総会では教授ら来賓の方がたくさんお見えになります。
基調講演や学術発表、歯科界の現状など多岐にわたります。
吉見理事長北海道大学の客員臨床教授をはじめ、セブ医科大学、インディアナ大学の客員講師など国内外を問わず、若手歯科医師(歯医者)指導をいたしております。
普段、浦和吉見歯科クリニックをはじめ4つの歯科クリニックでの診療をする傍ら、週末はこのような学会やセミナーなど、時期によってはフィリピンやアメリカなど、多忙な日々を送っております。

また、和嶋先生も全国から来院される「痛み」の患者様の診療や、顎関節症口腔顔面痛の学会理事や指導医として、こちらもアジアを中心に世界中の歯科医師(歯医者)の教育に携わっております。
お二人のバイタリティーあふれるその活動には、手前みそながら尊敬の念を抱いております。

吉見理事長のそのような活動の中で沢山の優秀で著明な歯科医師とのお付き合いも多く、中国・スリランカ・カンボジア・ラオスなどで医療困窮者に対して無償手術を行い「情熱大陸」などでもご紹介された岩田雅裕先生とも、吉見理事長セブ医科大学やインディアナ大学での歯科医師教育などでご一緒させて頂いたご縁で、吉見歯科グループでのオペやスタッフ向けの講習を行って頂いております。

また、歯科医師だけでなく日本医大精神科講師 西條クリニック院長の精神科専門医 西條朋行先生とも連携いただいております。自閉スペクトラム症の患者さんに対するカウンセリングの仕方や高齢化する社会に増えるであろう訪問先での認知症患者さんに対する歯科治療や口腔衛生をする場合のかかわり方など、背景の理解に基づく臨床を実践させていただいてます。

浦和吉見歯科クリニックをはじめ吉見歯科グループの歯科医師(歯医者)は普段は吉見理事長和嶋先生の指導の下、歯科医療に携わり、年に数回はそのような、著名な先生の講義や実習を受けております。
したがって、浦和吉見歯科クリニックをはじめ、吉見歯科グループの歯科医師(歯医者)は普段から、世界基準歯科医療をまじかで見ることができ、教わることができ、実際に歯科医療に携わることができます。

浦和吉見歯科クリニックではその理念の一つに

患者さんにとって
『科学的根拠のある情報を基に、患者さんの明るい未来のために最善の治療を考え実践できる真の歯科医療機関を目指します。』
とあります。
患者さんの明るい未来のために最善の治療を実践できる歯科医師(歯医者)を一人でも多く輩出し、健康に貢献できることこそが、まさに近道であり浦和吉見歯科クリニックの願いです。

今月、高い歯科医師教育プログラムがあることや、社会保険完備、充実した福利厚生など、一定の基準をクリアした歯科医療機関(歯医者)のみが参加できる、歯科医師(歯医者)の就職説明会に浦和吉見歯科クリニックが選定されました。
非常に光栄であると同時に、当日来られた歯科医師(歯医者)の方々にその想いをお伝えできる機会を楽しみに思っております。
これからの歯科界を担う沢山の歯科医師が浦和吉見歯科クリニックの歯科診療スタッフに参加していただくことを夢を見て当日望みたいと思っています。

いつの日か、患者様に浦和吉見歯科クリニックの一員として御挨拶できれば幸いです。

さいたま市浦和区 浦和駅西口
浦和吉見歯科クリニック スタッフ