吉見歯科クリニックの歯周病治療

こんにちは!

さいたま市浦和区
浦和駅の歯医者、浦和吉見歯科クリニックのスタッフです。

寒暖差の激しい最近ですが、皆様体調崩されていませんか?

 

さて、浦和吉見歯科クリニックでは、歯周病にも力を入れていること。

皆様ご存知でしょうか?

 

浦和吉見歯科クリニックでは、歯周病をお持ちの患者様にしっかり病気を治して頂きたいとの思いから、特別プログラムを組んで治療のご提案をしております。

 

歯周病は感染症です。

風邪やインフルエンザと同じように、菌に感染すると病気になってしまいます。

 

病気はいくら予防しても治ることはありません。

病気だから治療が必要なのです。

 

そういったところから、しっかりと患者様のお時間を頂き、ご説明を致します。

その上で、吉見理事長が考案した治療プログラムを患者様ひとりひとりのために歯ブラシの当てかたや、生活に組み込んで頂くためにどうしたらいいか。

スタッフみんなで考えて、患者様にご提案をしております。

 

私自身、ここまで歯周病に対してまっすぐ向き合い、治療をする歯科クリニックに出会ったことがなく、浦和吉見歯科クリニックでこのように患者様と向き合えることを誇りに思っております。

 

日本人の抜歯の原因は主に虫歯歯周病ですが、抜歯となる歯の80%は歯周病が原因だと言われています。

 

諸外国に比べてしまうと、まだまだ歯周病の治療に関しては遅れをとってしまっている今の日本。

 

CMなどでも、歯周病対策のグッズの宣伝が増えてきているのを感じています。

グローバルな視点をお持ちの吉見理事長はじめ、浦和吉見歯科クリニック院長の高橋も、歯周病学会認定医です。

しっかりと歯周病を治療できる施設である根拠もノウハウも持ち合わせている自負があります。

 

歯科衛生士が患者様を担当し、二人三脚で治療のサポートに当たります。

その歯科衛生士は治療のサポートをするにあたり、治療に必要なノウハウのテストを受けてから、患者様と向き合います。

 

患者様と一緒に、時に厳しく、時に相談に乗り、身近な存在としてサポートしております。

 

治せる病気は治したくありませんか?

 

私は治したいと思います。

 

一緒に歯周病の治療をしませんか?

 

私達スタッフも全力をあげてサポート致します。

 

最近、歯を磨くと歯肉から出血がある。

しみる感じがする。

なんかウズく感じがする。

 

気になったら、すぐ浦和吉見歯科クリニックのスタッフへお声かけください!

 

あなたのために、最善の治療を考え、実践することをお約束致します。

 

浦和吉見歯科クリニック、スタッフ一同。