冬季オリンピック選手の歯並び

こんにちは
さいたま市浦和区 浦和駅西口徒歩1分
浦和吉見歯科クリニックです。

明日2月8日より平昌オリンピックが始まりますね。
今回は冬季オリンピック史上、最も多くのメダル獲得が期待されされている日本選手。
心から応援したいと思います。
ここの所毎日10度以下の日が続き寒いですが、韓国は極寒と報道されています。
4年に1回のオリンピック。体調万全で持てる力を発揮してもらいたいです。

先日まで、フィギアスケートの宮原知子選手が矯正装置をつけていたのをお気づきになられたでしょうか?
フィギアスケートは男子も女子も人気でテレビなどで放送されるのでたまに視聴しますが、歯科医療関係に従事する者はそんなところに目が行ってしまいます。

宮原選手の限らず、最近のアスリートは歯並びも比較的よく綺麗な白い歯をしている方が多いような気がします。
予防歯科が昔よりも普及し、小さいころから歯医者に通う人が増えてきたり、ホワイトニングもここ10年ぐらいで一般化し、また歯列矯正も以前のような歯を抜いて全顎的な矯正だけでなく気になるところを気になる分だけ矯正する部分矯正スピード矯正など、比較的費用安価であったり、期間も短くできるようになったこともその1因かと推測されます。

フィギアの選手などは特に芸術的要素も点数に影響するのでその表情も大切なのでしょう。
当然、歯並びがよく白い歯は審査員や観客に好印象を与えると思います。
日々のスケート技術だけでなくそういった見た目にも細心の努力を惜しまないのは、やはり世界で活躍するプロフェッショナルだなと感じます。
また、歯茎などお口の中が健康であることは、アスリート自身の健康を維持し最高のポテンシャルを引き出すために重要なことです。
口は万病の元とも言いますが、食事をしたりすることにより必要な体をつくるのも、お口からになります。
そのお口を守るのが浦和吉見歯科クリニックをはじめとする歯科医療機関の役目ですね。
より一層気を引き締め、歯科医療に取り組んでまいります。

浦和などの地域か、日本か、世界か。
活躍する場所は違いますが、社会で働きお金を頂く以上その人はプロフェッショナルです。
以前も少しお話ししましたが、歯並びの良し悪しで生涯年収がだいぶ変わるという事も言われています。
歯並びは一度直して定期的に歯医者に通ってチェックを受ければ一生の財産です。
私たち浦和吉見歯科クリニックでは、そんな方々を応援することができることを、本当に嬉しく思っています。
見た目も自信をつけ、プロフェッショナルとしての意識を高め、アスリートのように人に感動を提供できる人に少しでもなってみたいものです。

さいたま市浦和区 浦和駅西口徒歩2分
浦和吉見歯科クリニック